兼定
「兼定 (かねさだ)」港区六本木4-4-6 谷口ビル 3403-3648
「兼定(かねさだ)」は都内でも有名な寿司の名店だけど、ほとんど予約がとれない店。
ぼくがフランチャイズにしている「しみづ」も常連以外は基本、予約は取れなくて、実際に店に来て万が一あいていたらどうぞ、という感じ。
その「しみづ」と「鮨竹」を紹介して、予約を取ってあげた方から「お礼に」といって、「兼定」に連れていってもらいました。とはいっても、会社からすぐなので店で待ち合わせたのですが。
いわゆる江戸前ではなく、創作系のお鮨屋さんでしょうか。
白魚には季節は感じます。
まるで鮨みたいな金目鯛の焼きは驚きました。
お造りの平目もちょっとおいておいたから、寿司の形にあらためてくれました。
以下は、グルメの師匠として私淑していたさくまあきらさんによる評。
200勝投手とのことで、納得です。
せっかく紹介を受けたので近いうちに再訪しなくては…。
《わが家のお寿司ローテーションの編成に迷う。
「喜(き)寿司」、「おけいすし」、「鮨金」の3本柱だけでも、万全なのに、このところ深川の「匠」はもっと先発させたい先発要員だし、静岡の「末廣寿司」だって、先発に加えたいくらいだ。
六本木「兼定(かねさだ)」は、200勝投手だ。
「美家古寿司」だって、「すきやばし次郎」だって、銀座「久兵衛」だって、東京プリンスホテルの「五徳」だって、全然行けない。
さすがに、青森のお寿司屋をローテーションに加えないけど。
ほかにも中継ぎ陣として、築地の値段の安いお寿司屋さんたちはかかせない。
この世の中には、おいしいお寿司屋さんが多すぎる。》
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 出石蕎麦(2018.03.22)
- 「謝甜記」の三鮮粥(2006.02.12)
- 天気がいいから野田岩まで歩いてみた(2005.04.27)
- 東京B級グルメ#95「はやし家」(2004.12.01)
- 東京B級グルメ#92「もちもちの木」(2004.11.11)
Comments