iPad miniを導入
iPadは初代を初日に銀座のApple Storeで並んで買って、iPad 2は見送ったけど、New iPadも初日にApple Storeで並ばずに買って、iPad miniはインターネットで予約して初日に手に入れました。
いま家で使っているのはNew iPadで、朝起きたら、以前はまずPC立ち上げていたんですが、iPadでメールやSNSのTLざっと眺めて、そのままRest Roomに持ち込んで「ビューン」に載ってる雑誌読んだり、NEWS StandでNY TIMESとかNewton読んだり、みたいな使い方をしています。
で、なんでminiを買ったのかというと、寝室専用のが欲しかったから(まあ分けた方が衛生的ですしw)。
これまでのサイズと重さのiPadでは寝っ転がりながら読むというが疲れます。
本当でしたらRetinaディスプレイで出してもらいたかったんですが、実際に使う分には、十分な解像度で、きめ細やかに見えます。
そして軽い。
Kindle 3G並といいますか、これなら、疲れません。
動作もまあまあ快適かな。
雑誌とか落とす時は遅いな…と感じますが、不満なのはそれぐらい。
メモリはいつもMax派なんで64にして、WiMax使っているのでWi-Fi版にしました。
あ、液晶部分にメガネの洗浄液を吹きかけて、それをメガネ拭きでさっと拭えば指の滑りはすごく良くなりますよ。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Narrative Clip 2を導入(2016.06.09)
- Apple Watchを導入(2015.04.28)
- iPhone6落下破損始末記(2014.09.23)
- Chromecastを導入(2014.06.01)
- GARMIN vivofitと620を導入(2014.05.21)
Comments