中本・目黒店の「冷・冷味噌ラーメン」
今月は愛する新宿店の月替わりが5月と同じということで、目黒店の「冷・冷味噌ラーメン」だけが頼り(何のw)
しかし、提供は午後二時からということで、昼を抜いて訪問しました。
冷たいスープを冷たい麺にあわせたというので「冷・冷」。
味卵、コーン、黒胡椒のかかった長ネギ、ワカメ、辛し肉にモヤシというのがトッピング。
さっそくスープをひとくち。
うーん、スープは冷製というより常温。
酸味が効いていて冷やし中華へのリスペクトが感じられます。
麺も一緒にいただくと、さらに冷やし中華感が広がります。
なかなか美味しいのですが、ここは中本的なパンチを効かせるべく調整を開始。
天地返ししてナイト一味をふりかけ、最終的には麻婆も追加しました。
意外にも、店を出た後、舌にビリビリした辛さを感じます!
あと、やっぱり目黒の味卵は美味しいですよね。
ここはハードボイルド一辺倒な新宿店も見習ってほしいところ。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 出石蕎麦(2018.03.22)
- 「謝甜記」の三鮮粥(2006.02.12)
- 天気がいいから野田岩まで歩いてみた(2005.04.27)
- 東京B級グルメ#95「はやし家」(2004.12.01)
- 東京B級グルメ#92「もちもちの木」(2004.11.11)
Comments
中本では珍しいスープも麺も冷たいメニューということですが、スープが常温(笑)
麺の冷やし方が充分でなくその分温くなってしまったのでしょうか。仰る通り今月
の新宿店の限定は黒北極の継続なのでこれは食べに行くつもりですが、せっかくな
のでスープも冷たいことを期待します。
それにしても最近の新宿店はいつ何を食べてもおいしいです。先日は味噌卵麺も今
まで食べた中でベスト1か2と思えるものが出て来ましたし、限定目的以外では新宿
店一択でいい感じです。
Posted by: THOMAS | June 04, 2009 at 07:23 AM
冷やしたスープもたぶん試したとは思うんですが、思った通りの辛さが出ないとか、手間がかかるとか、いろんな理由で常温になったのかな、とw
>それにしても最近の新宿店はいつ何を食べてもおいしいです。
混沌の魅力があるんですよね、新宿は…でも、気合いが抜けるとまた落ちるかもw
Posted by: pata | June 04, 2009 at 09:57 AM