« 『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』 | Main | 穴子家の「おまぜ」 »

June 19, 2009

景気回復とジャック・セロス

Jacques_selosse_initial_brut

 Jacques Selosse Initial Brutを飲みました。

 いわずと知れたNVシャンパンの最高峰。

 平均樹齢40年のアヴィズ、クラマン、オジェのグランクリュ畑のシャルドネから造られたブラン・ド・ブラン(Blanc de Blancs)。

 最初に飲んだ時には誰でも、その"濃さ"に驚くと思います。

 すごいアタック。

 でも、それに慣れると「これに慣れてしまったら、他のブラン・ド・ブランが薄く感じてしまうに違いない…」とそら恐ろしくなってきます。

 ニュアンスもミネラル感たっぷり。

 はぁ、こう書いているうちに、一本開けたくなります。

 で、少し買いためたんですよ。

 というのも、リーマン・ショックから下がりつつあった価格が上昇に転じてきたから。

 昨年の夏頃には、ユーロ高(今となっては笑ってしまいますが)もあって1本2万円近くしていたんですが、その後、世界的な不況と円高によって、1万3000円ぐらいまで下がりました。

 それが値上がりし始めているというのは、株価とともに、個人的な先行指標にしているシャンパン価格指数からしてもw景気は回復方向にいっているんですかね。

 目標値に到達するにしたがって、1本ずつ開けていきたいと思っています。

|

« 『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』 | Main | 穴子家の「おまぜ」 »

WINE」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 景気回復とジャック・セロス:

« 『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』 | Main | 穴子家の「おまぜ」 »