« 『明日なき世界』 | Main | イノダコーヒーのビールセット »

May 10, 2009

Giroが始まった

 100周年の記念大会となったジロ・デ・イタリアが始まりました。

 ツール7連覇のアームストロングが復活し、復帰後初のグランツール(イタリア、フランス、スペイン)に、自身としても初となるジロ参戦を選ぶなど、昨年の覇者コンタドールは不参加なんですけど、結構、話題は豊富です。

 大会初日は、ヴェネチアのリド島でのチーム・タイムトラアアル。

 20kmのコースを、なんと20分ですよ!

 優勝したTEAM COLUMBIA-HIGH ROADは平均時速56kmで走破しているんですから信じられません。

 ライブはスカパーのJ Sportsで見られます。

 契約しているサッカーセットのうち2チャンネルがダブるんですけど、まあ、これまで忘れていて契約していたテレ朝チャンネルを解約したんで(ボロ負けしたU20のアジア予選を見るためだったかな…)、少しはいいかな、ということで契約しました。

 にしても、アーームストロングの回転の多い、クルクル回すペダリングは健在でした。

 山岳で、軽快にダンシングしながらブッチ切って勝ったりしたらスゴイなぁ…と思います。

 総合一位の選手が着るジャージ「マリア・ローザ」(ちなみに今年のデザインはドルガバ)はカベンディッシュが獲得しました。当たり前でしょうけど、コメントが謙虚ですよね「最低2日間だけでも、マリアローザを保持して、できればステージ優勝したい」みたいな。

 アームストロングも3位という結果に「ハイロードとガーミンはこうしたステージのエキスパートだし、アスタナとしてはハッピーだ」「風はこうしたレースにはつきもんだしね」とか余裕。

 あ、所属するASTANAは3位でしたが、個人でもアームストロングは15位でした。


 これから31日まで、毎日が楽しみです。

[Classifica generale]

1 CAVENDISH Mark GBR THR 21:50 0:00
2 PINOTTI Marco ITA THR 21:50 0:00
3 BOASSON HAGEN Edvald NOR THR 21:50 0:00
4 ROGERS Michael AUS THR 21:50 0:00
5 LOVKVIST Thomas SWE THR 21:50 0:00
6 RENSHAW Mark AUS THR 21:50 0:00
7 SIUTSOU Kanstantsin BLR THR 21:50 0:00
8 POSSONI Morris ITA THR 21:50 0:00
9 BARRY Michael CAN THR 21:50 0:00
10 ZABRISKIE David USA GRM 21:56 0:06
11 DANIELSON Tom USA GRM 21:56 0:06
12 FARRAR Tyler USA GRM 21:56 0:06
13 VANDEVELDE Christian USA GRM 21:56 0:06
14 WIGGINS Bradley GBR GRM 21:56 0:06
15 ARMSTRONG Lance USA AST 22:03 0:13


[Le classifiche]

1 TEAM COLUMBIA - HIGH ROAD 21:50 0:00
2 GARMIN - SLIPSTREAM 21:56 0:06
3 ASTANA 22:03 0:13
4 LPR BRAKES - FARNESE VINI 22:12 0:22
5 ISD 22:17 0:27

http://www.gazzetta.it/Speciali/Giroditalia/2009/classifiche/it/classifica.shtml

|

« 『明日なき世界』 | Main | イノダコーヒーのビールセット »

スポーツ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Giroが始まった:

« 『明日なき世界』 | Main | イノダコーヒーのビールセット »