中本の「鶏そば」と「冷やし醤油」
08年6月度の新宿店の限定は「鶏そば」。
一方、目黒店は5月に引き続き「冷やし味噌卵麺」と「冷やし醤油」という意外な展開に…。
新メニュー開発に齟齬でもきたしたのでしょうか?
少し心配してしまいますが、まあ、大丈夫でしょう。
それに「冷やし醤油」はかなり旨いメニューといいますか、傑作だと思っているんでいいんですが…。
ということで新宿店の「鶏そば」。
ベースはもちろん鶏ですし、しかも塩味と、完全に通常メニューとは違った方向性。
このためスープがなくなり次第終了ということで、1日20~30食程度という、こうした意味でも本当の限定メニューとなっています。
トッピングは鶏肉のホロホロにそぼろ、半熟卵に大量の刻みネギといった感じでしょうか。
あと、麺がご覧のような細麺ですね。
まったく辛くはありません。
今後、さらにファン層を広げていくためには、裾野を広く、というマーケティング戦略でしょうか。
とはいっても、せっかく中本まで行って辛くないメニューだけを食べて帰るのはもったいない。
ということで、いつものように、ヒヤミスープを付け、ある程度、進んだら、あつもりのようにしていただきました。
東京はいきなり梅雨寒が続いていますんで、まだ、あつもりでいける感じ。
にしても、目黒店の「冷やし醤油」は美味しいです。
つけ麺ジャンルでの勝負を考えても、けっこう個人的には上位ランクの味。
しょうが、効いてます。つか、効き過ぎるぐらい効いてます。素晴らしい!
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 仙台の「鮨徳 」(2022.07.07)
- 南粤美食の腸詰干し肉貝柱釜飯(2019.10.12)
- 山元麺蔵でビール(2019.05.30)
- 「うえ村」の白子コース(2019.03.08)
- あさ沼の「合い盛りそば」(2018.09.21)
Comments
新宿店の月変わり、もう試されたのですね。味に関するコメントがないようなので特筆するほどのものではなかったのでしょうか(笑) 中本に行くなら辛いメニューを選びたくなるのが人情ですが、月変わりならこういうものも時には良いですね。限定数が少ないようなので早い時間帯でないと食べられないかもしれませんね。
ファンサイト「蒙古タンメン中本の道」では目黒の月変わりは先月から継続の二品の他にもう一つ考案中というような記述がありましたが、それがあるのか、あるなら何なのかちょっと気になっています。
Posted by: THOMAS★ブラザー | June 05, 2008 10:15 PM
THOMASさん、どーもw
いやー、にしても、目黒はまいりました。新しい月替はなにかと行ってみたらおんなし。でも、継続メニユーが大好きだから、思わず大盛りのボタンを押してしまう情けなさ…
小生は新宿店っつうか健ちゃん改め林主任に期待しておりますので、今月の店長考案のよりも、来月に期待しています!
Posted by: pata | June 06, 2008 12:19 AM
冷やし醤油ですか、つけ麺タイプはあまり好みではないのですが、以前月変わりであった新神ラーメンは醤油ラーメンベースで、その時基本の醤油ラーメンの部分もいいなと思ったものです。冷やしはあっても普通の醤油ラーメンはないんですね、残念。
林主任は気さくな人柄で好感度が高いですね。店長はちょっと微妙ですが(笑)思えばインドラーメンのカレーも林主任の考案。何か新しいものをまたやってほしいものですね。
Posted by: THOMAS★ブラザー | June 06, 2008 10:40 PM