GR D2 ファーストインプレッション
午前中にヨドバシでゲット。少しだけ撮ってみましたので、感想をランダムに書き連ねてみます。
1)なんかGR Dより軽いような気がします。実際に軽くなっているのですが、それ以上に。
2)液晶は全然美しい。今日のようなピーカンの野外でも画面を確認できます
3)POWERボタンは押しにくすぎる。深く掘って、誤って押すことは確かになくなったでしょうが、押し込みのストロークもさらに深くなったようで、押しにくいと感じるほど
4)エンジンが変わったためか、吐き出される画がややキヤノン調になったかな…自然な感じよりも鮮やか、華やかな感じの色調ですね。
5)ファインダーと、ファイダーをつけたまま収納できるケースは素晴らしい。これからずっとカバンの友になると思います。
6)メディアリーダーがSDHCに対応していなかったので、新しいを買わないといけなくなりました。古いメディアリーダーではSDHCは読み込んでもらえませんでした。ちなみにGR D2に入れたのはトランセンドのSDHCカード4GB (Class6)。
7)液晶の保護フィルムは同じ2.7インチなのでCaprio R7用のにしました。フィルムはケンコーのが貼りやすいと思っています。
8)ファインダーをつけたままでもシャツの胸ポケットに入ります。素晴らしい!
9)ストロボがGR Dよりフカフカしていますね。
10)とりあえず、食べ物では、新しいカメラを買ったら必ず早い時期に撮る新宿・ゴーゴーカレーのチキンカツカレーにしました。ここのブログに掲載している写真はGR Dが多いのですが、当たり前ですがほとんど違和感ありません。シャドー部もいい感じではないでしょうか。
11)これからはGR D2をメインに、GR Dをサブに使っていこうと思います。
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone XとApple Watch 2(2017.12.02)
- Apple Payを導入(2017.11.25)
- iPhone 6sへのアップデートで疲労困憊(2015.09.28)
- HDR-MV1を導入(2013.11.26)
- PENTAX K-3と三週間(2013.11.25)
Comments