« 伊野波のDF起用に思う | Main | 『税金を払わない終身旅行者』 »

August 09, 2006

雨降りだからPCでもメンテしよう

Gw35x4u2_1

 台風がきているので近場にもでかけられませんということで、余っている3.5incハードディスクをかきあつめたら6台出てきました。こんなこともあろうかと、夏休み前に購入していた玄人志向の「GW3.5X4-U2」をやおら、段ボールから取り出して作業開始。

 「GW3.5X4-U2」は3.5インチIDE HDDを4台搭載できるUSB 2.0接続の外付けHDDケース。HDDを全て個別のドライブとして認識する“セパレートモード”と接続されたHDDを1台のHDDとして認識する“4台スパニングモード”などがありますが、当面は“セパレートモード”で運用して、データなどを全て移動し終わったな、と思ったら、4台スパニングモードにするつもり。とはいっても4台合計で600GBぐらいにしかならない古いHDばかりですが…。モードの切り替えはジャンパスイッチひとつでOK。

 いま、HDはいろんな情報を入れてあるので簡単に捨てられなくなっています。それに物理的に破壊して捨てるのももったいので、こうしたHD CASEがあれば便利だと思う。次、購入する時にはSATA4台を収納するタイプになっているんでしょうかね。

 背面のブルーLED仕様の80mm角ファン(1800rpm/21dB)はメチャクチャ静音。静音技術、知らない間にまた世の中ではあがっているのかもしれませんね。NASの玄箱では閉口したんですが…。

Mypc0608

 あとはメインで使っている機種をベランダに持ち出して、ブロアーでホコリを飛ばしつつ、掃除機で吸い込む。CPUクーラー、ファンなど入念に。その後で、これも前から買っていたIDE用のリムーバルラックを取り付ける。

 使わなくなっているパーツも見つかるので、どんどん写真にとってヤフオクに出品したらこんな時間に。

|

« 伊野波のDF起用に思う | Main | 『税金を払わない終身旅行者』 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雨降りだからPCでもメンテしよう:

« 伊野波のDF起用に思う | Main | 『税金を払わない終身旅行者』 »