「雲樓」の五目肉焼きそば
「雲樓」 中央区京橋2丁目7-9 03-3561-6390
ICYDOGさんや、じじーどるさんが何回となく紹介している店で、ずっと気にかかっていたのが京橋の「雲樓」。写真のよさもあるんですが、とにかくそそられる。一度はいかなきゃあかんと思いつつ、ズルズルと引き延ばしていたんですが、そろそろと思い立ち、昼は茅場町で迎えたんですが、京橋まで歩いていきましたよ。
店はビルの中に入っていて1階はレジと調理場で、席は階段をあがって2階というつくり。トントンと上っていくと昼時だったので、当然のごとく相席にされる。まあ、流行ってる店だから仕方ない。メニューはけっこう豊富だったけど、まずこれから、というわけで「五目肉焼きそば」。
ワクワクしながら待っていると、対面に座ってる一見会社役員風の人の頼んだ「五目肉焼きそば」が運ばれくるじゃありませんか。この方、「雲樓」のプロというか、ICYDOGさんとじじーどるさんが書いているように、まず、おもむろに豆板醤の広口ビンを手に取ると、スナップ一閃、モツが盛り上がる斜面に向けて叩きつける。そして、モグモグと物憂げに喰い始める。
この時点でたまらず「あのー、大盛りに直りますか?」とたずねると、中国の人っぽい発音で店員さんが「大盛りない。フツーでもいぱいあるから大丈夫」。しかし、思わず「じゃあ、ビール、生で」と追加してしまった。なにが「じゃあ」なのかわからないけど、とにかく人さまが喰ってるの見ているだけでコーフンしてしまうんですよ。
そして、出てきましたよ。ついにコレが。けっこうボリュームありますねぇ。もちろん、自家製という豆板醤はドバッといきます。そしてモツを一切れハシでつまみ、豆板醤をちょこっとつけて喰うと…。
「う、うまい」
まったく「A」の感じがしないのに、コクがある。それがモツに染みている。なんなんだろ、このモツは。とうことでモツ、ビール、モツ、ビール、時々鶏のブレストという永久運動をしばらく続ける。麺もカラッとしてパリパリ。たまらんです。
モツ系の中華焼きそばといえば、野毛の「萬里」の五目焼きそばも好きなんです。でも、あそこは豆板醤がおいてないし、化調もキツイ。しかし、とにかく、こんど行くときはマイ豆板醤もっていきます。そのぐらい、モツと豆板醤が合うことを確信しました。
次はICYDOGさんとじじーどるさんがウラの定番メニューと書いている「セロリチャーハン」をいってみたいと思いますというか、1200円均一のランチメニュー全品制覇とかも考えちゃうほどの旨さでした。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 南粤美食の腸詰干し肉貝柱釜飯(2019.10.12)
- 山元麺蔵でビール(2019.05.30)
- 「うえ村」の白子コース(2019.03.08)
- あさ沼の「合い盛りそば」(2018.09.21)
- とらきち家のチャーシュー麺(2018.08.25)
Comments
> 対面に座ってる一見会社役員風の人
その人が、僕の知ってるエライ人だったりする可能性があるお店です。
豆板醤は、セロリチャーハンにも合いますよ。
「うま味調味料」ね。
Posted by: pleo | April 29, 2006 01:09 AM
さすが、pataさん、3分でこのお店の真髄を見抜いてしまいましたね。ここのファンはこの豆板醤が大好きです。この豆板醤に焼きそばをつけて食べているだと思います。次はセロリ炒飯、その次はカレーライスです。いずれも豆板醤たっぷりで。
Posted by: icydog | April 29, 2006 01:16 AM
ホント旨いですよね。
情報ありがとうございますた。
次はカレー食べよう。
Posted by: yasuzoh | April 29, 2006 01:29 AM
pleoさん
あの豆板醤は、セロリチャーハンにも合うんすか!ぜったい試します!それと…レジで待ってたら、上様ではなく領収書をキチンと会社名で書いてもらっている方がおられましたww
icydogさん
カレーっすか…意外な感じがしますが、豆板醤カレー、いってみたいと思います!
yasuzohさん
紹介させていただいた甲斐があります。ホント行動素早い!ここ何人かで行って、バーッと全品制覇いってみたいっす!
Posted by: pata | April 29, 2006 07:04 AM
「モツ入り焼ソバ」 「焼き目のついた麺」「大盛り」…一語一語が私の急所に突き刺さります。
焼ソバはカラシをたっぷりつけて食べるのが好きなんですが、豆板醤もぜひ試してみたいです。
早速来週にでも攻めに行ってきます。
Posted by: ZICO | April 29, 2006 12:35 PM
ぜひ!できればビールも…
Posted by: pata | April 30, 2006 07:21 AM