「貘」の太平燕(タイピーエン)
「貘」 東京都港区浜松町2-12-9 3431-8988
「桃太郎電鉄G」(GBA版)をやっていると、熊本の物件として登場「太平燕(タイピーエン)」という料理が登場していた。臨時収入の多く、4年に一度の食品グランプリでも優勝することが多い。なんでも、地元熊本では給食のメニューによく出るくらいのメジャーな食べ物らしい。
日記を拝見しても、相当、気に入っておられるようなので一度、喰ってみたいと思っていたのだが、このためだけに熊本に行くのは辛い(ちなみに有名人が熊本に来ることを『来熊』というらしい)。
と思っていたら、浜松町に太平燕(タイピーエン)を喰わす中華屋さんが出来たとさくまさんが書いていたので、行ってみた。
昼間はなんと12:00から。しかも12:30までは太平燕(タイピーエン)はできませんとのこと。店は外国人オーナー。うーん、大陸的…。
出てきたのがこれ。
一口スープをすすると「あ、長崎チャンポンだ」と思った。ただし、麺がヘルシーな春雨というのが違う。具だくさんなところは似ている。太平燕は中国は福健省を起源とする料理で、ざっくりいえば春雨スープらしいが、長崎から熊本に中華料理が伝達される過程で、春雨麺みたいな感じになったらしい。
店は女性客が多く、太平燕のオーダー率は高い。ヘルシーなところが受けているんだと思う。
ここのは玉子が揚げてあるが、とにかくウズラの卵でもなんでもいいけど、茹卵が入っているのがお約束らしい。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 仙台の「鮨徳 」(2022.07.07)
- 南粤美食の腸詰干し肉貝柱釜飯(2019.10.12)
- 山元麺蔵でビール(2019.05.30)
- 「うえ村」の白子コース(2019.03.08)
- あさ沼の「合い盛りそば」(2018.09.21)
Comments