iPOD nano
それにしてもiPOD nanoは発表から発売までの時間が短かった。不調に陥っていたとき、新規機種を予約したのはいいけど、なかなか納入されず、いつの間にか、また新しい機種がアナウンスされる、なんていうこともあった頃とくらべれば、大した進歩だ。
Shuffleの時だって、納入時期なんかわからなかったのに…。この半年の間にナニがあったのだろうか?
カラーはホワイト、容量は4GB(27,800円)のを購入した。Shuffleは確かに良かったけど、聴きたい曲が選択できない、というのはやっぱりね、という感じだったから、これだけ小型で、しかもカラー液晶(美しい!)というパッケージデザインはいい感じ。
おりしもiTunes Music Storeもスタートしたばかり。iTunes Music Storeは利用しているというか、買いまくっている。Mac nimiはiTUNE専用マシンと化している感じだ。
ただ、iPod nano Lanyard ヘッドフォン(iPod nano 用ストラップ式)などはまだ銀座でも売っていない。首から「iPod」を下げて聴くというスタイルはやっぱりShuffleで馴れてしまったら、抜けられないので、早く発売してほしいというか、できるなら、首かけようのアクセサリを早く出してほしい。ヘッドフォンは別なのを使いたいので。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Narrative Clip 2を導入(2016.06.09)
- Apple Watchを導入(2015.04.28)
- iPhone6落下破損始末記(2014.09.23)
- Chromecastを導入(2014.06.01)
- GARMIN vivofitと620を導入(2014.05.21)
Comments
早っ!!
mini持ちなのでFMトランスミッターとか付属品まで買い換える事を考えると手が出せないです
羨ましい・・・
Posted by: shu | September 09, 2005 04:45 PM
恐縮です…
つかねクルマを保有していないので、その分、投資できるのかな、と思っていますです
Posted by: pata | September 09, 2005 08:26 PM