« 『ヒトはなぜペットを食べないか』 | Main | さよならISDN »

May 19, 2005

鶴の話

また、事故に関していろいろ考えてみました。もちろんまったくの私見ですし、間違っていることもあるでしょうから、申し訳ありませんがこのエントリーに関してもコメントやTBも受け付けませんし、引用もご遠慮願います。

トラブル続発JAL「乗客、万単位でANAに」

 こんな記事が載るようになってしまったからには、そろそろ本気になって、会社を建て直さなければならない時期にきていると思う。

 あまり話題になっていないが、ここに指定席を持っているある役所の高級官僚が交代することになる。前任者は労務担当としてコキ使われたようで、シャレにならない話だが、周りの人間に聞くと「痴呆症というか廃人に近い状態」になってしまったという。酒席で突然泣き出したり、ボロボロメシこぼしながら喰っていたなんていう話を聞いていて、へんだな、と思っていたら、シャレにならんけど「廃人」だという。内閣法制局が長くさっそうとしていた人だけに、よけいあわれだ。

 ここの労務担当の仕事はホントにやんなるらしい。職能別、思想別wに組合がいくつもあり、パイロットなどは機種別に組合をつくっている。労組をつくるのは労働者の正当な権利ではあるが、あまりにもバラバラでは、複雑なシステムを動かして安全運行を支えるという面では弊害も出てくるのではないか。統合後の旧JASの人間も不満続出らしい。

 ということで「乗客、万単位でANAに」ということになるのだろうが、おかげさまで、おいらなんかずっと昔からマイルもANAだもんね。

|

« 『ヒトはなぜペットを食べないか』 | Main | さよならISDN »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.