« ER-4S | Main | 『日本文明77の鍵』 »

May 23, 2005

週末のこと

wild_strawberry

[金曜日] 夕方からなんか懇親会。この後、もしかしたら別な人たちと飲むからもしれなかったので、ビールの後は焼酎で時間をうっちゃる。しかし、次の席は連絡がとれずに、虎ノ門から新橋まで歩き、京浜東北線で帰宅。

 懇親会でも、話題の中心は健康のこと。検査の結果が悪く、痩せなさいといわれて、三ヶ月間禁酒して痩せたが「これでは生きていてもつまらない」と禁酒から離脱。その代わり勤め帰りでは家の2駅前から歩いている、とのいう人も。ぼくも歩くのは結構好きだが、やはり、このところ距離は減ってきたような気がする。ということで一駅歩いてみることに。今年は4月末に一度、夏みたいになったが、基本的には低温傾向が続いている。それは石油の白モノの消費量の多さで分かるわけだが、まあ、けっこう夜風は心地よかった。

[土曜日] 和風パスタをつくって食べ、野球の練習に。ウチのチームは大学野球経験者のバッテリーが入団して、いきなり出番が少なくなりそうなのだが、それはそれ。ちゃんと練習しないと。もともと「最近、運動不足じゃない?」ということで飲み友達に声をかけてつくったチームだし。

 ということだが、いきなり練習場を間違える。いつもは二子玉川だが、多摩川緑地だった。何回も使ったことはあるけど、多摩川緑地って言い方はしっくりこないよな。なんで「元巨人軍グラウンド」って行政の方でもやらないんだろ。

 などと毒づきながらタクシーを飛ばして20分遅れで到着。同じく遅刻をしたセカンドHさんと仲良く体操、ラインニング、キャッチボールの後、守備練習、バッティング練習でキッチリ汗をかく。

 その後、FC東京の試合があるので、東横線の多摩川から飛田給へ。多摩川緑地から多摩川駅まで歩くのは楽しい。途中で多摩川古墳の林を歩けるからだ。途中で小学生低学年ぐらいの女の子たちが「イチゴばたけだよ」といいながら野いちごを採っていた。古墳を買い取って教会を建てたという田園調布カトリック教会の尖塔が見えてきたら、短い散歩も終了。でも、いいとこでしょ。

 ということだがFC東京はJEFに連敗。特に前半は外科手術を受けているかのような崩され方をして失点した。FW登録のダニーロが攻撃の意欲を見せるが、球を持っても誰もフォローにいかない。フリースペースに走り込んでもパスが来ない。ダニーロはよくやっていたけど、いざ信頼して攻めあがったところを逆襲されるというのが怖いのだろうか。味方から信頼されていないのが原因なのだろうか。

 ヒロミは出来が悪くなかったと思われるダニーロを前半で見限り、FW戸田を投入した。変えるんだったら、ぜんぜんボールを追わないし、チャンスにもからめないもうひとりのFWの方じゃないかと思ったが、急に攻撃がスムーズになるから不思議だ。しかし、決定機を二度ぐらいハズしてそのまま0-1の敗戦。去年、初めて獲ったタイトルなのに、今年は1次リーグでナビスコ杯は終了なのか。

 いつもは飲みに行くが、今回は、引率してきた少年サッカーの子たちが明日、試合というのでメシを喰わせることに。その後、大人たちは恵比寿で飲み会。

[日曜日] ここんとこ、やっぱり飲み過ぎだ。朝はパスタをつくろうと思ったが、急遽、そうめんにする。イカン。

 しばらくボーッとした後、前日しっかり運動したので、今日は軽くトレーニングということで、スポーツクラブへ泳ぎに。ちょっと堅くなった足首をバタ足以上にほぐす運動あるいはマッサージはあるのか。ないと思う。ということで300メートル。帰りのフロントで「ご予約いただいていたロッカーが空きましたのでご利用になられますか」と聞かれたので、もちろん利用しますと契約。

 ゴルフバッグも入りそうな大きめのところがあたったのでラッキー。うーん、スカッシュのラケットとシューズ以外にスプーンぐらい1本置いて、時々打ちっぱなしでもやるかな。というのも、クラブ内のゴルフ練習場近くのロッカーに当たったのです。実は(というほどのことでもいなのですが)、ゴルフはもう20年近くやっていない。最初にもらったクラブは中学生のときで、叔母さんのお古のホンマのレディースだった。もちろんウッドはパーシモン。大学の時にはゴルフ部の友達にロングアイアンを中心に教えてもらって、社会人になってもやっていたが、ある日「こんなことにハマッたら週末がなくなる」と気づき、キレイさっぱりゴルフのセットを同僚に譲った。その時もホンマのセットだったと思う。もちろんパーシモン。ということで、容量の大きなメタルのウッドでソフトツーピースの球を打つなんていう経験はほとんどなく、手に残っている感触は、カツンという当たりと点の打球感だけ。これからも、コースに出ることはないとは思うけど、懐かしい感じがしたので、クラブは買おうかなぁ…。

 ということで、後は音楽を聴いて本を読んですごす。Gary Burton/Dusterは久々に聴いたけどよかったなぁ。のだめ12巻で黒木君が久々に登場したので、ホリガーの演奏するモーツァルトのオーボエ協奏曲も。懐かしいなぁ。

|

« ER-4S | Main | 『日本文明77の鍵』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 週末のこと:

« ER-4S | Main | 『日本文明77の鍵』 »