Mac miniをゲット
午前中、仕事が秋葉の近くだったので、そろそろメモリとか買いにいくか、と秋葉に。とりあえず、コン館でも覗いて…と思ったら、なんとMac miniがあった。
無改造の1.25GHzは予約中だったが、なんと、カスタマイズモデルは持ち帰り可能だという。しかも、メモリは512MB、HDは80GBにそれぞれ倍増してあるジャストな狙いのカスタマイズだったので、素早くゲット。
メモリはHynixの512MB(PC3200/ CL3)だとクレバリでも7,644円するし、HDも東芝の80GBで13,618円する。あわせて21,262円。このほかにも開腹手術用のスクレーパーも用意しなければならないし、ヤスリで先っちょを薄くする情けない作業も必要だ。それやこれやを考えれば、14,280円アップでモメリとHDが倍のカスタマイズ済というのはノー文句でしょ。
とここまではご機嫌だったが、キーボードの件で再びAJにはイラつかせてもらった。なんと純正のJISキーボードがないという。
その後、ヨトバシ、ビックなどにも電話をかけたが、どこにも在庫はなく。かろうじて銀座の直営店にあった。
なんつうか、Mac miniやiPOD Shuffleの品薄状態をみても、Appleはマトモな生産能力というメーカーとしての基本が相変わらずなってないということがよくわかった。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Narrative Clip 2を導入(2016.06.09)
- Apple Watchを導入(2015.04.28)
- iPhone6落下破損始末記(2014.09.23)
- Chromecastを導入(2014.06.01)
- GARMIN vivofitと620を導入(2014.05.21)
Comments