« 『不肖・宮嶋&忍者・大倉 一撮入魂!』 | Main | いよいよ蹴春来たる »

February 20, 2005

プアマンズ・デュアルをやや改善

poormans_dual
 これまでは、17インチと15インチのモニタで「プアマンズ・デュアル」の環境を構築していたのだが、1600*1200を表示できる20インチモニタが極端に値下がりしてきたので、思い切ってI/O DATAのLCD-AD202Gを購入した。

 買ったのはヨドバシカメラ。99,800円の18%還元。しかも、5万円以上~10万円でプラス3%、10万円以上~20万円でプラス5%、20万円以上~50万円でプラス7%、50万円以上でプラス10%が還元される「ステップアップポイント還元セール」を行っているので、あと200円プラスすれば23%も還元してくれる。

 ということで、実質77,000円程度。これはもう、ちょっと前の17インチの値段でしょ。ということで購入。

 実は先週も買おうとして止めたことがある。並べて見たときに三菱やNANAOの高いモニタと比べて、やや発色が悪いと感じたからだ。でも、そのことを友人に話すと、「そんなことないって。量販店ではほとんどがアナログ接続して、値段の高い順にいい色合いを出しているらしいよ」と言われて考え直す。「よっぽどつくりが悪いものじゃないDVI-Dデジタル接続で使えば画質を決めるのはほとんどパネル」とも。実は富士通のパネルは好きで、富士通の法人向け商品VL-200VHを買おうとしたことがある。I/O DATAのLCD-AD202Gは富士通のOEMの20.1型MVAパネルを搭載している。

 しかし残念ながら富士通は薄型パネルから撤退することを決めた。そんなので、安売りしているのだろうかとも思うが、とにかくこの値段で1600*1200の環境が手に入れればラッキーだ。

 実際、接続してみて、まったく問題はない。ドット抜けもなくてありがたい。テレビの画面も悪くない。

 隣のNANAOはグラボの関係でアナログ接続なので、年代相応の色しか出ない。いつか、部屋を改造したらUXGAのデュアルにしようと思ったが、それまではプアマンズ・デュアルで頑張ろうと思う。

[追記]

 デュアル環境をつくるのは非常に簡単。今時のグラボはアナログに加えてDVI/TV-OUTの2端子がだいたい付いてくるから、余ったモニタがあれば、ぜひ、デュアル化することをお勧めする。

 しかし、問題は画質が同じにならないこと。どうしてアナログ端子の方は甘くなる。かといってDVI端子x2というグラボはMatrox以外あまり見かけない。

 デュアルにする人がもっと増えれば、DVI端子x2のボードも増えると思うのだが…。

|

« 『不肖・宮嶋&忍者・大倉 一撮入魂!』 | Main | いよいよ蹴春来たる »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

20インチご購入、おめでとうございます。
表示のサイトはワザと選びましたねw

Posted by: 7号 | February 23, 2005 01:57 PM

ワロタ

ちなみに僕はナナオL557のヨドバシ店頭展示品を買ったばかりだったりします・・・

Posted by: dotoneto | February 23, 2005 02:01 PM

7号さん、リーダー、どーもです。

リーダーのサイトとあらちゃんの東京日記で、御用牙をはさんでみましたw

マジレスしますと、20インチはいらない…17インチ2つのデュアルが自然、みたいな感じがします。

Posted by: pata | February 23, 2005 03:18 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プアマンズ・デュアルをやや改善:

« 『不肖・宮嶋&忍者・大倉 一撮入魂!』 | Main | いよいよ蹴春来たる »