「花洛」のアオリヒメイカ丼
新宿高島屋で今日まで「大九州展」をやっていて、長崎市鍛冶屋町の「花洛」さんという店が、「あおり姫イカ丼」を喰わせてくれるというので、行ってみた。
五島列島の「扇白水イカ」をつかっているとのことだが、「アオリヒメイカとはいっても、基本的にはアオリイカっすから」と若い板さんは正直だ。まあ、関サバのたぐいで、五島列島で獲れたアオリイカをアオリヒメイカと呼んでいるんだろう。
繊細に盛り付けられたお膳が運ばれてくると、「ヨサビをお醤油にといて、そのままかけちゃってください」とのこと。
本場、九州の生き造りとは比ぶべくもないが、それでも甘~い。
長崎の「花洛」でも生き造りはやってくれるそうで、「耳とゲソは天麩羅にしますんで」とのこと。北九州で喰った生き造りでは、ゲソだけが天麩羅だったような気がするが、アオリイカは耳が大きいので、そこは天麩羅にしてしまうのだろうか。
ああ、長崎にサカナだけを喰いにいく旅へ出かけたい…。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 仙台の「鮨徳 」(2022.07.07)
- 南粤美食の腸詰干し肉貝柱釜飯(2019.10.12)
- 山元麺蔵でビール(2019.05.30)
- 「うえ村」の白子コース(2019.03.08)
- あさ沼の「合い盛りそば」(2018.09.21)
Comments