CL決勝トーナメント1stレグ
チャンピオンズ・リーグの決勝トーナメントが始まった。今日の1レグ4試合では、なんといっても注目はレアル・マドリーvsユベントス。ユベントスはネドベドも復帰して、ほぼベストメンバー。
サンチャゴ・ベナベウでの試合だったが、序盤はユーベのペース。サルガドがネドベドとの接触プレーで負傷退場、代わって入ったラウル・ブラボがザンブロッタにあおられ、左サイドからの攻撃に久々の先発のデル・ピエロがからみ、エメルソンが2列目から飛び出すという厚い攻撃がみられた。
流れが変わったのは20分すぎ。ロベルト・カルロスが左から抜け出してラウルへ高速ピンポイントクロス。ラウルも合わせるがおしくもバーを超える。今日のラウルはキレキレ。ゴール前のこぼれ球につめて何回かあわや、というシュートを放つが、いずれも止められる(つか、正直なところ、実はラウルの良さがわからないのだが…)。この後も、お互い、ボールを奪ったら必ずシュートで終わるというスリリングな展開。ユーベではエメルソンのヘッドなどが惜しかった。今日のベストプレーヤーはジダンだろうが、ユーベ側はエメルソンだろう。
先制点はジダンのダイブ気味でもらったFKから。ベッカムの右足から放たれた素晴らしい放物線をエルゲラが飛び込んであわせて1-0。
その後、ネドベドがラウル・ブラボのヘッドバットで負傷退場。ラウル・ブラボはこのあたりからよくなってきた。ベッカムが意外と守備で頑張っていたのも光る。
後半もマドリーが押しまくり、10分すぎにはうっとりするようなパス回しから、ロナウドの地面を巻き込んでいくようなグラウンダーをブッフォンが弾くなど決定的なシーンも何回かあったが、結局、そのまま1-0で終わる。守りに入ったユーベは崩せない。しかし、時々みせるカウンターはグラベセンが防いでいた。
2ndレグはまあ、互角だろうな…。ネドベドの代わりに入ったオリベイラも怖かったし、トレゼゲもデルピエロに代わって先発してくるだろうし。
他の試合では、リバープールと対戦したレバークーゼン、バイエルン・ミュンヘンと対戦したアーセナルが共に3-0と大量リードされながらも終了間際に1点を返し、2ndレグに望みをつないだ。特にバイエルン・ミュンヘンはあわや4-0というシーンもあっただけに悔いが残ると思う。PSVvsモナコもPSVが勝ち、今日はすべてホームチームが順当に勝ち点3を得た。
「スポーツ」カテゴリの記事
- 戸田の裏解説(2019.01.19)
- 世界トライアスロン横浜大会(2012.09.30)
- Garmin Forerunner 610を導入(2012.09.11)
- micoachを導入(2012.07.02)
- Garmin Foot Podを導入(2012.06.02)
Comments