IBM X40 2371-AFJのセットアップ完了
実は(というほどのこともないのですが)、ノートパソコンをプライベートで最後に買ったのはLibretto Lの初代。去年Sigmarion IIIを買ってインターネットはこっちを使い、Librettoはエディターを使ってのテキスト入力とぐらいしか使っていなかった。しかし、IBMのPCが純粋なうちに一台ぐらいは手に入れておいてもいいかな、と思い立ち、今日、安いけど、X40の2371-AFJを購入した。買ったのは秋葉のMaxとかいうところ。\135,300なら安いでしょと思い、お持ち帰り。
CPUは一番遅いけどHDは40GBあるしメモリも512積んでいる。安いのはOfficeが入っていないため。
家でセッティングしているけど、今どきのノートパソコンはスイッチオンで勝手にインストールしてくれるので楽。
一緒に買ったアクセスポイントが壊れていて、なんか途中でやりかけみたいな感じだけど、ほぼ、デスクトップの環境を移し変えることができました。新しいマシンを買った時、NASが一台あると本当に便利だなということも実感。
にしても軽い。これならずっとカバンに入れてもいいかな、と思うぐらい(といいつ、すぐ挫折してしまうのですが)。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Narrative Clip 2を導入(2016.06.09)
- Apple Watchを導入(2015.04.28)
- iPhone6落下破損始末記(2014.09.23)
- Chromecastを導入(2014.06.01)
- GARMIN vivofitと620を導入(2014.05.21)
Comments