新しいママンがきて、電源もパワーアップ
GIGABYTEのマザーボードGA-8I875Ultraだが、ついにお亡くなりになった。前回はクレバリーに7/10に預けて、退院してきたのは8/27だった。今回も長期入院になるのかよ…と思いっきり欝になっていたら、クレバリーのサポートから「ふたつの提案があります。ひとつは3週間以内に修理すること、もうひとつはRAIDを抜いたGA-8I875の新品と交換すること(もうUltraはない)」という連絡があった。
同じチップセットならHDなどをそのまま繋げば動くと思ったのでRAIDを抜いたGA-8I875に交換してもらうことにして、朝も早よから秋葉へ。ついでに、電源もこれまでの300Wから400Wにアップ。Seasonicからオウルテックにブランド名が変わったSS-400FB。
店で聞いたり見たりしていたが、主流は450Wぐらいになっているようだ。いろいろ周辺機器ぶら下げるようになっているからね。あと、電源もファンレスのものが出てきている。でもいまの103 Silentにはこれ以上、周辺機器は突っ込まない予定だし、ファンレスのはさすがに高いので400WのSS-400FBに。旧Seasonicの静音400W電源が税込\8,368なら安いし、12インチファンは大きく静かだし、穴もあきまくって熱はこもらなそうだし、いろいろ細かいところが進歩しているな、と(底面に大経口12cmファンを装備して底面吸気、後方排気)。
帰って素早く組み上げる。CASE FANの位置が違っていたり、Front USB, Front IEEE1394の位置が違っているで、MTV 2000のボードをさす位置を一段上げなければならないなどの細かな修正はあったけど。
とりあえず、ほとんど何事もなかったかのように立ち上がってくれたので嬉しい。願わくば、この新しいママンがハズレでないことを祈る。
いったん開けた箱を、その日のうちに閉めることができるというのも、なんともありがたい話だった。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Narrative Clip 2を導入(2016.06.09)
- Apple Watchを導入(2015.04.28)
- iPhone6落下破損始末記(2014.09.23)
- Chromecastを導入(2014.06.01)
- GARMIN vivofitと620を導入(2014.05.21)
Comments
おめでとうございます。
待たされるよりも、新品交換のほうがイイと思いますよ。
M/Bは旬の季節が短いパーツですしね。
Posted by: 7号 | November 21, 2004 01:30 AM
ありがとうございます。BIOSもアップデートして、なんか気分スッキリです!
さてと、年末は新しく組もうかな、と。
Posted by: pata | November 21, 2004 02:42 AM