« 「中本」全メニュー制覇への道#1 | Main | 六本木ABC再開支援フェア! »

August 30, 2004

飲みまくった週末と梶山ゴラッソウ

土曜日はオリンピックのサッカー決勝戦を見た後、夕方から恵比寿でダーツバー「バックヤード」の店長の送別会。すなわち痛飲。土日でアルバイト原稿を大量に書かねばならないので、1次会でサヨナラしたが、残った組は朝までコースだったらしい。素晴らしい…。

日曜日はパスタをつくって食べた後、アル原書き。調子出ない。FC東京vs東京ベルディの「東京ダービー」の日だが、かなり前に野球のメンバーから「ヤクルトvs巨人戦のチケット獲ったから、観に行こう」というお誘いを受けていたので行けず。しかし、肝心の野球の試合が午後4時頃、中止と決まる。

どうしようかな、と思っていたら「世田谷公園近くのラ・ボエームでミーティングに切り替えたので参加するように」とチームの応援団長から電話。応援団長に逆らうわけにはいかないので、そそくさと出かける。「ラ・ボエーム」はペットも入店可のなかなかいい店。すなわちチームのマスコット犬ジュシュアも来店。激しいキス攻めに遭う。かわいい。

その後も念入りなミーティングはなかなか終らず2次会へ。会場となったのは三宿交差点を過ぎたところにあるお好み焼き屋さん。なんと、都並がいた。都並さんはベルディの時から好きな選手だし、ベルマーレに移ってからも稲本が引退の引導を渡した選手としても印象深い。「キッチリあがるセンタリングが好きでした」と一言だけ伝える。「ありがと」と一言。

家に帰ったのは11時半過ぎ。オフロに入って速攻で寝て、朝5時起きで原稿書き。前日、Lシステインの錠剤を飲み忘れたので二日酔い。失敗…。

インターネットでFC東京の勝利を知り、88分の梶山のゴラッソウをDVDレコーダーで観る。いい。梶山は最高の選手だ。梶山を見るといつも中田英を思い出す。昨日のシュートも、ローマが優勝した時のユーベ戦のシュートを思い起こした。中田英のシュートはカーブがキレイにかかって、ファン・デル・サールの手をスリ抜けていったが、梶山のは無回転でDFも思わず腰を引いて、キーパーは一歩も動けずというものだった。サイドネットに突き刺さるとはこのこと。なんでも、日テレのカメラが一番良く撮っていたようで、それもラッキー。

|

« 「中本」全メニュー制覇への道#1 | Main | 六本木ABC再開支援フェア! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

梶山のゴラッソをずぶぬれで見た漏れは、勝ち組ですねw

と書いてみるテスト。

緑もあの調子だと「都並」監督とかやりそうな勢いと見た。

Posted by: 7号 | August 30, 2004 07:29 PM

pataさん、ダーツやられるんですか。
ちょっと意外ですね。

ダーツを少しはやるので、今度、是非、酒を
メインにしつつ、お手合わせください。

Posted by: bard | August 30, 2004 09:41 PM

bardさん、どーも

いやぁ、やるとはいっても、一時期のブームの時に、野球やっているヤツらと、遊んだぐらいでして…。

でも、フランチャイズにしている「バックヤード」は、ダーツをやるだけでなく、なんちゃってスポーツバーの道も歩んでいるようで、サッカーの代表の試合なんかも、集まってみています。

恵比寿にお越しの際には、ぜひ、お手合わせを!

Posted by: pata | August 31, 2004 07:48 AM

いま、都並に気づいた…
7号さん、サンクス…

Posted by: pata | August 31, 2004 04:25 PM

やっと、分かってくれましたかーw

Posted by: 7号 | August 31, 2004 05:44 PM

パブクロールをネタとする自身にとっては、是非、行ってみます。恵比寿は、近くに住んでいただけに思い入れがあるので、余計に。
ダーツは、是非。

Posted by: bard | September 01, 2004 10:06 PM

ぜひ!
レモンハートの水割りとかお勧めです!

Posted by: pata | September 02, 2004 08:58 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 飲みまくった週末と梶山ゴラッソウ:

« 「中本」全メニュー制覇への道#1 | Main | 六本木ABC再開支援フェア! »