六本木ABC再開支援フェア!
待ちに待った六本木ABCの再開支援フェアが11:00から始まった。ベテランの社員さんと目が合い、ガッチリと握手。「おめでとうございます、本当によかった」と挨拶すると、洋販の社長さんのところに連れていってくれる。あっしは別にそんなモンじゃないっすから、といったのだが「古くから来ていただいているお客さんで」と紹介される。
賀川洋さんは若くていかにもナイスガイといった感じの社長さんだ。青山ブックセンターを支援してくださるというのだからナイスガイなのは当たり前か。アタシごときが挨拶する筋合いのモンでもないのだが、六本木ABCを愛する人たちの気持を代弁するつもりで「ABCを支援してもらって、本当に嬉しかったです。ありがとうございます」と頭を下げた。そしたら「本格的な再開は9/29になりますが、また、よろしくお願いします」と言われて感動。本当に、これで毎日、また通えるようになる。
ということで、とりあえず1冊ぐらいは買わなくてはと思い、素早く棚を探し、文芸のコーナーから"Moon Palace" Paul Austerを捜して購入。なんと!525円だ!Amazonでも1,436円もする。
今日は慌しかったが、こんなに安いんだったら、毎日、通っていろいろ買い揃えようと思う。ちなみにフェアは9/11まで。時間は11:00~21:00。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『NEXUS 情報の人類史 下: AI革命』ハラリ(2025.07.14)
- 『ゴルフが上達する自律神経72の整え方』小林弘幸(2025.07.10)
- 『陸将、海将と振り返る 昭和の大戦』小川清史、伊藤俊幸(2025.07.05)
- 『社会学の歴史II』奥村隆(2025.06.20)
- 『社会学の新地平 ウェーバーからルーマンへ』佐藤俊樹(2025.06.20)
Comments
はじめまして!
私も今日、支援フェアに行ってきました。
ひょっとしたら店内でお会いしていたかもしれませんね。
青山ブックセンター倒産に一時は絶望しましたが、
9月29日から営業再開ということでうれしい限りです。
トラックバックさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: mikipoo | August 30, 2004 07:14 PM
明日時間あれば、行ってみます。つーか、金落としてきます。
Posted by: 7号 | August 30, 2004 07:33 PM
六本木は行かなくなって久しいのですが、自由が丘が復活してくれないかななんて、思ってます。
雰囲気を見ると、無理そうなのですが…
しかし、安いですね。仕事を作ってのぞきに行こうかな。
Posted by: bard | August 30, 2004 09:38 PM
mikipooさん、7号さん、bardさん、どーも。
まだ中二階以上の棚は本が入っていない状態なんですが、店員さんの話によると、思ったよりは盛況で、幸先のいいスタートだったとのことです。
ぼくも今日、1冊買いに行きます!みんなで「金落とし」に行きましょう!実際、安いですしねぇ
Posted by: pata | August 31, 2004 07:51 AM