« 昨日から今日にかけて久々に | Main | True Tales 対 電車男 »

June 07, 2004

無為の2日間

今週の土日は充実していたといえば充実していた。野球チームは某社会人チーム相手に勝って3連勝。なんとありがたいことに、そのチームの親睦BBQ大会にチームごとご招待を受けて、昼間っから旨酒をかっくらい、焼肉アジアジウメウメ型の酒池肉林(by『あやしい探検隊』椎名誠)を体験することができた。

この後、カナーリ記憶はぶっ飛んでいるのだが、仲間うちで中庭と称するテラスでしばしビールなど軽い飲み物で酔いをさました後、カラオケ大会に突入。さらにラーメンを喰いに行くという誘いを断ったまではいいが、気がつくと電車を乗り過ごしていた。

ハイチオールCはしっかり飲んで寝たが、翌日はしっかり二日酔い(ハイチオールCはアセトアルデヒトを唯一分解する可能性のある成分であるLシステインを含むby『酒乱になる人、ならない人』真先敏弘)。

こんな日に限って夕方から仕事が入っている。午前中はブルーな気分で過ごす。本当は昼過ぎからマンションの理事会に出なければならなかったのだがズル休みすることを伝えて無為三昧(ここ2年は初欠席だ)。「義理を欠き欠き散歩する」(by山口瞳)という言葉がフト脳裏をかすめる。メンタルも含めた健康管理のためには積極的に義理を欠く構えでなんとかやっているので許してもらいたい。

STAXを買ったのでオーケストラの曲もどんどん聴けるのが嬉しい。『のだめカンタービレ』でSオケが演るブラームスの交響曲第1番をずっと聴く。外部からの情報が入ってくるのが辛くなると、この第四楽章だけをリピートしまくって聴くというのがアタシの対処方。シュトレーゼマンが千秋に「ブラームスをなめちゃいけないですよ」と注意していたホルンから主題に移るところなど、やっぱり個々の音までしっかり聴けるのは嬉しかった(byショルティ、シカゴ響)。

4時頃には家を出て都内の某ホテルへ。途中、トーチュウを買う。なんと前日のナビスコ杯で楽天を下した今野の決勝点が「コンゴール」となって1面に。左側にはFC東京のサポが「狙え1面」というゲートフラッグを掲げている写真と「祝首位!ご要望にお応えしました」という小見出しが躍る。やや気分を良くして、なんとか仕事をこなし、9時頃すぎには帰宅。フロに入った後、ショルティ・シカゴでもう一回ブラームスの1番を聴いて寝た。

無為の2日間はおおむねこんなていたらくだった。
kongoal_fc_tokyo.jpg

|

« 昨日から今日にかけて久々に | Main | True Tales 対 電車男 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 無為の2日間:

« 昨日から今日にかけて久々に | Main | True Tales 対 電車男 »