物くるる友とDASH村
友とするにわろき者、七つあり。一つには高くやんごとなき人。二つには若き人。三つには病なく身強き人。四つには酒を好む人。五つにはたけく勇める兵(つはもの)。六つには虚言(そらごと)する人。七つには欲深き人。
よき友三つあり。一つには物くるる友。二つには医師(くすし)。三つには智恵ある友
徒然草(第117段)
人は実につまらないことで悩んでいたりする。おいらの場合、本当につまらない悩みだったけど、DVDレコーダーのHDから『ザ!鉄腕!DASH!!』をどうしても消去できないというのがあった。そう、今日まで。
「DASH村」が妙に気に入っていて、そこの部分が入っている番組が消せない。年齢別の日本代表のサッカーなんかは簡単に消せるし(見ないこともあるし)、代表戦でもFC東京の試合でも稲本が出ているプレミアの試合でも、つまらなければDVDに落とすこともせずに消去できる。ところが「DASH村」はできない。おかげで、ウチのRD-X3のディスク残量はいつも10時間前後だ。5時間を切ったあたりになると、とりあえず撮り貯めたサッカーの試合から消していくというのが続いた。付け焼刃である。
DVD-Rにでも落とせばいいじゃない、と人は簡単にいうかもしれないが、編集がとてつもなく面倒だ。CMの入るパターンが読めない。1時間の番組を分割して、CMカットして配列しなおすのに30分ぐらいかかってしまうこともある。だから、昨年の年末には3日ぐらいかけて「DASH村」の編集をしていた。
しかも、できればDVD-Rではなく、DVD-RAMで残したい。RAMなら完全だ。いざとなったらHDに戻せる。しかし、RAMは高い。まだ1枚800円ぐらいする。
よってどうなるか。時間はないわ、RAMはもったいないわで、ウダウダするばかりで決心がつかずHDだけが少なくなっていくのだ。
しかし、友というのはありがたい。今日「TDKからサンプルが大量に届いたから」といって合計90枚ぐらいのDVDをいただけたのである。うち、RAMは40枚。残りは-Rが40枚に-RWが10枚だ。-RWはもちろんパソコンでも使えるしありがたい。でも、40枚持ちのRAM長者というかRAM大尽になった気分は格別だ。
兼業法師はよきの第一に「物くるる友」というのをあげている。これは単純にモノをもらえてうれしいというものでもなく、「モノノアワレ」がうんぬんみたいな強引な解釈でもないと思う。今日のアタシの経験からいわせもらえれば、「物くるる友」がありがたいのは自分にとって何が大切かということを、モノをくれることによってハッとわからせてくれるからだと思う。つまんないことに悩んで、逡巡して、本質を忘れているというか。まあ、その本質ったって大したことはないんだが、アタシの場合なら、結構好きなのに、それが好きだということが恥ずかしいためなのか、たかだか-Rと比べて数百円の追加を惜しんで、RAMに落とさず、DVDレコーダーの容量を圧迫していた、ということだったりして、まあ、どっちにしてもお恥ずかしい。
ということだが、アタシの場合、本当になさけないけど「DASH村」が好きなのはしょうがない。世間さまに大っぴらに公言することは恥ずかしいことかもしれないが、わざわざ自分から恥ずかしがることでもないし、歳でもないのかもしれない。もしバカにする人がいたとしてもアタシはその程度の人間だということは自分が一番良く知っているし、あきらめるしかない。だから、これからは「DASH村が好きで、全部DVD-RAMに落として永久保存しています」と人に聞かれたら言おうと思う。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小生は無事です、後で消しますが、とりあえず…(2011.03.11)
- 民主党の勝利と田中派、ハイセイコー(2009.08.31)
- 新江ノ島水族館(2009.06.27)
- インフル対策としてIG-A100を導入(2009.05.22)
- デンマークの日本大使館のお役に立ってしまう(2008.03.11)
Comments
DASH村ってTOKIOのやつ?山口達也ってイナ系の顔ですよねw
Posted by: PINA@akaがぢろ | June 17, 2004 10:13 AM
そう、TOKIOのですw
アタシの将来の夢として、冬場は讃岐に住み、夏場は盛岡に住むというのがあるんすよ。で、夏場は野菜とかつくりたいなぁ、と。
まあ、そんな甘いもんじゃないんでしょうが…
Posted by: pata | June 17, 2004 10:52 AM