『KILL BILL』と『現金に手を出すな』に触発されて…
昨日は草野球の試合@羽根木公園でずっと勝ててなかったライバルチームに激勝。久々の下北沢で激飲してしまって、ウチに帰ってフロに入ったらすぐ激睡。なんと夜中の2時に目覚めてしまった。
リバプールがバーミンガムにアウェーで0-3で激勝した試合をCocoonですぐに見た後、なぜか急にサンドウィッチが喰いたくなり、近くの24時間開いているスーパーに行き、食材を揃えて作って喰ってしまった。
なんでこんなことになったのかというと、おそらく『KILL BILL Vol.2』でデヴッド・キャラダインがサンドウィッチをつくってやるシーンが目に焼きついたんだと思う。大きな包丁で耳を切り落とすシーンなんか最高。
パンを喰うシーンで「うっわうまそうだな」と思ったのはジャック・ベッケル監督の『現金に手を出すな』以来。機能的だが生活臭のないうすら寒さの漂う隠れ家で、シャンパンを抜いて、ラスクにペーストかなんかを塊のまま塗りつけて喰うシーンは忘れられない。ドルビーサラウンドなどまったくない時代だが、ジャン・ギャバンがカリカリ音をたてながら喰うシーンは、やたら耳に残っている。
昨日はシャンパンがなかったので白ワインで代用することにして、『KILL BILL Vol.2』と『現金に手を出すな』にオマージュした超早朝飯を喰った。当たり前だが、無難にできてうまい。いつもFC東京の試合を観戦する時には駅前のMacで買い喰いするのだが、今日は国立だしサンドウィッチをつくって持っていくことにした。
本当はホープ軒並びの「惣'S 明治公園店」で海苔弁当を買って喰う予定だったんだが…。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『考古学講義』(2019.07.10)
- 『スターウォーズ 最後のジェダイ』(2018.02.03)
- 『サッドヒルを掘り返せ』(2017.11.03)
- 『ハドソン川の奇跡』(2016.10.02)
- 『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』(2016.09.17)
Comments