iPODインポート報告#7:ポリーニのデビュー直後の3枚
いまのクラシックファンにとってポリーニとはどう位置づけなんだろうか。まあ、どうでもいい。
個人史の中で知り合った「最初のピアニスト」にヒトは一生、ついていくんだろうと思う。ぼくにとっては、それが幸運にもマウリツィオ・ポリーニだということだけだ。
最初に聞いたのが、エチュード。しかも冒頭のハ長調。スピーカーからあふれ出た音に2メートルぐらいふっ飛んだ。この2分にも満たない演奏でポリーニは何人の「永遠のピアニスト」になったのだろうか。
ショパン・コンクールに優勝した後、10年間も研鑽を続けた後、立て続けに出したショパンの練習曲集作品10と作品25、そしてシューベルトとシューマンのソナタ集。
「音楽」カテゴリの記事
- Icon2とS-Xでサウンド環境を改善(2012.01.14)
- Icon2とS-Xでハイレゾことはじめ(2012.01.08)
- My Song Book(2010.07.02)
- 加藤登紀子 iTunes Originals(2010.05.08)
- Karajan/BPO(2010.02.15)
Comments